その知恵と技術を集結したオリジナル丸メガネフレーム
マヒト(MAHITO)

MAHITO 鼻幅30カラー番号1
メーカー参考小売価格 ¥26,000+消費税
マヒト(MAHITO)について
設計:岡本隆博
「37ミリ」という、かなり小さいサイズを持つ一山ブリッジの丸メガネがチタン製にて登場!
丸メガネで、極小サイズの一山枠・・・・
レンズサイズが小さければ小さいほど、知的に見える丸メガネ・・・
といえば、これまではリレが孤軍奮闘していましたが、強力な援軍マヒト(MAHITO)が現れました。
コバルト合金のリレに対してマヒトはチタン製です。
さて、あなたは、リレか、マヒトか どちらを選びますか?
マヒトの玉型
マヒトの玉型サイズは「横37×縦35」の疑似真円です。
真円に変形させると、横36、縦36のリレとまったく同じになります。
(リレは真円ですが、マヒトのように、横37、縦35の疑似真円に変形させることもできます。)
マヒトのサイズ
MAHITOには、
37□26 37□30 37□34
の3つのサイズがあります。
マヒトの色
MAHITOには4つの色があります。
カラー1 オリーブカーキマット
→和の『わびさび』を表現した色です。
カラー2.ダークグレイマット
→トーンのやや鈍(にぶ)い、わずかに茶色味を帯びた静かな色です。
カラー3.ツヤありエンジ
→ややスモークがかったワインカラーです。
カラー4.ツヤありシルバー
→わずかにグレー味を帯びた、落ち着いたシルバーカラーです。
マヒトのネーミングの由来
真人(まひと)は、天武天皇の時代に制定された八色の姓の一つで、最高位の姓である。
天皇の称号が道教の天皇大帝に由来するという説とともに、この「真人」も道教由来のものとする説がある。
(ウィキペディアより)
マヒト在庫表
| 37□26 (小) |
× 1.オリーブカーキマット |
|---|---|
| 37□30 (中) |
× 1.オリーブカーキマット |
| 37□34 (大) |
× 1.オリーブカーキマット |
小さいサイズ(37□26)↓
![]() カラー1 オリーブカーキマット完売 |
|
|---|---|
![]() カラー2 ダークグレイマット完売 |
|
![]() カラー3 ツヤありエンジ完売 |
|
![]() カラー4 ツヤありシルバー完売 |
中くらいのサイズ(37□30)↓
![]() カラー1 オリーブカーキマット完売 |
|
|---|---|
![]() カラー2 ダークグレイマット完売 |
|
![]() カラー3 ツヤありエンジ完売 |
|
![]() カラー4 ツヤありシルバー完売 |
大きいサイズ(37□34)↓
![]() カラー1 オリーブカーキマット完売 |
|
|---|---|
![]() カラー2 ダークグレイマット |
|
![]() カラー3 ツヤありエンジ |
|
![]() カラー4 ツヤありシルバー |
写真撮影 岡本真行
マヒト品揃え店
マヒトは会員店なら、どこでも在庫をしていますが、特に下記の店には各サイズ2色以上の品揃えがあります。
(★がついているのは各サイズ全色在庫の店です)
東北
| 福島県 | メガネの石津屋 |
|---|
関東甲信越
| 山梨県 | メガネ・トケイ・ユキエ |
|---|---|
| 東京都 | マリコ眼鏡店★ |
| 神奈川県 | オプティック オべロン★ |
| 長野県 | メガネのマルトキ |
| 東京都 | オプティック・レインボー★ |
| 千葉県 | optic DAIWADO |
中部東海
| 静岡県 | メガネのオガワ★ |
|---|---|
| 愛知県 | 賞月堂 一宮店 |
近畿北陸
| 石川県 | オプトパル |
|---|---|
| 京都府 | 京都メガネ館・本店★ |
| 京都府 | 長岡京眼鏡店 |
| 大阪府 | アイトピア★ |
| 大阪府 | メガネショップ サノ |
四国
| 高知県 | メガネのハマヤ |
|---|
九州
| 福岡県 | メガネのオガタ |
|---|











