現代の丸メガネ~日本編(生年順)
1970年代
八嶋 智人(やしま のりと)
1970年9月27日 -
日本の俳優、タレント、ナレーター、声優、司会者。奈良県奈良市出身。 奈良女子大学附属小学校・奈良女子大学附属中学校・奈良女子大学文学部附属高等学校(現・奈良女子大学附属中等教育学校)、日本大学文理学部哲学科卒業。
シス・カンパニー、劇団カムカムミニキーナ所属。
身長:162cm、体重55kg。
趣味はメガネ収集で、その功績で2004年に「日本メガネベストドレッサー賞」を受賞。
この写真はNHKテレビの朝ドラ「マッサン」で俊夫の役を演じたときのもの。
なだぎ 武(なだぎ たけし)
1970年10月9日 -
日本のコメディアン、お笑いタレント、漫談家、俳優である。
本名、灘儀 武(読み同じ)。大阪府堺市出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。
2007年、2008年のR-1ぐらんぷりで史上初の2連覇を成し遂げた。
現在は単独での仕事が多いが、実際はピン芸人ではなく、お笑いグループザ・プラン9のメンバーの一人であり、元々はお笑いコンビスミス夫人のメンバーであった。
ザ・プラン9の中で最年長かつ最も芸歴が長い。
写真は、映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 のときの丸メガネ。
池谷 裕二(いけがや ゆうじ)
1970年 -
静岡県出身の脳科学者。
海馬を対象にして脳の可塑性について研究する傍ら、主に脳科学に関する一般向けの著作を数多く著していることから世間一般でも広く認知を得ている。
現在東京大学大学院薬学系研究科准教授(2007年8月1日 - )。
著書に『記憶力を強くする(講談社)』『怖いくらい通じるカタカナ英語の法則(講談社)』など。
糸井重里との共著に『海馬(新潮社)』がある。
小林 賢太郎(こばやし けんたろう)
1973年4月17日 -
横浜市出身の芸人、コメディアン、俳優、劇作家、パフォーミングアーティスト、演出家、漫画家。
多摩美術大学版画科卒業。
祖父は俳人の村松ひろし。
多摩美術大学時代に片桐仁と共にラーメンズを結成。
また、小島淳二との映像製作ユニット「NAMIKIBASHI」、升野英知(バカリズム)との大喜利ユニット「大喜利猿」としての活動、田中知之(Fantastic
Plastic Machine)との音楽ユニット「SymmetryS」、ソロコント公演「POTSUNEN」も行っている。
2002年には自ら脚本・演出をつとめる演劇プロジェクトである小林賢太郎プロデュース公演(KKP)を立ち上げた。
漫画家としては「ヤングマガジンアッパーズ」に『鼻兎』を連載していた。
2012年、初のPotsunen海外公演(パリ・モナコ)を果たす。
ご紹介者:「んねつぽ」様
片桐 仁(かたぎり じん)
1973年11月27日 -
埼玉県出身のコメディアン、俳優、彫刻家。
多摩美術大学版画科卒業。
多摩美術大学時代に小林賢太郎と共にラーメンズを結成。
エレキコミックとのコントユニット・エレ片での活動も行っている。
もじゃもじゃ頭(作品によっては髪を後ろでまとめている)が特徴的で、演技とも素とも取れるエキセントリックな言動が魅力的。
その存在感を買われて、CMや舞台への出演も多数。
また、文章にもその個性と才能を発揮し、雑誌やwebでの連載を持つ。
鈴木 浩介(すずき こうすけ)
1974年11月29日 -
福岡県出身の俳優。
青山学院大学経営学部経営学科卒業。
高校時代に陸上部に所属し、短距離走で、インターハイに出場。
西田敏行に憧れ、東京の大学を選択。
大学在学中に休学して青年座研究所に入所し、1997年に劇団青年座に入団。
劇団の若手として活動し、敬愛する西田とも懇意になるが、西田の退団をきっかけに自身も2004年に退団。
その後はテレビドラマを中心に活動。
四代目 尾上 松緑(よだいめ おのえ しょうろく)
1975年(昭和50年)2月5日 -
俳優、歌舞伎役者。
屋号は音羽屋。
定紋は四ツ輪に抱き柏、替紋は藤輪に花菱。
歌舞伎名跡「尾上松緑」の当代。
現代の歌舞伎を担う若手の花形で、健康的で清潔な芸風に魅力があり、 荒事や世話物の男性的な役柄を得意とする。
また六世藤間勘右衞門として舞踊の藤間流勘右衛門派の家元もつとめる。
本名は藤間 あらし。
松尾 諭(まつお さとる)
1975年12月7日 -
日本の俳優。
兵庫県出身。
関西学院大学中退。
身長176.5cm。血液型はAB型。エフ・エム・ジー所属。
高校時代はラグビー部に所属。
デビュー前には約4年間産経新聞でアルバイトとして勤めていた。
正社員を勧められるまでに至るも、役者の道を目指すため1998年に退職。
2000年に俳優を目指して上京。
道で拾った財布を交番に届けたところ、落とし主が芸能事務所経営者であり、その縁で所属が決まる。
拳骨 拓史(げんこつ たくふみ)
1976年 -
作家、コンサルタント。
東洋兵法・東洋史、経営学の研究家。
和歌山県出身。
名越二荒之助の講義に深い感銘を受け、師事。
名越の死亡直前、著書の執筆を託され、『これだけは伝えたい武士道のこころ』(防衛弘済会)を共著して刊行。
また杉之尾宜生元防衛大学校教授に指導を仰ぎ、兵法経営の研究をおこなう。
孫子経営塾理事。
なおペンネーム「拳骨」は、「固くて強い、そしてみんなにすぐ覚えてもらえる」という理由で、名越が命名した。
加藤 隆之(かとう たかゆき)
1977年3月12日-
東京出身の俳優。
「加藤隆之のブログ」より
写真は「私は貝になりたい」のときの昔の丸メガネ。
窪塚 洋介(くぼづか ようすけ)
1979年5月7日 -
神奈川県横須賀市出身の俳優、歌手。
神奈川県立横須賀高等学校卒業。
所属事務所はモノポライズ。
卍LINEという名義でレゲエDJとしても活動しているほか、空水名義ではミュージック・ビデオの監督も務めている。
2004年6月に自宅マンションの9階から転落したが、芝生に落下した為、命に別状なく済む。
この件について諸説あったが、本人はその時の記憶が全くないと話している。
自殺説については、「これまで生きてきた中で、自分は死にたいと思ったことはない」と否定している。
卍LINE名義の楽曲「IKIRO」でこの転落事故について歌っている。
写真は舞台『血の婚礼』の取材時の丸メガネ姿。
平岩 紙(ひらいわ かみ)
本名:平岩 加奈(ひらいわ かな)、1979年11月3日 -
日本の女優。
大阪府吹田市出身。
写真は「恋する妊婦」(2008年、Bunkamura)で丸メガネをかけて演じる平岩紙。